こんばんば。
毎日毎日、暑い日が続いておりますが皆様、大丈夫ですか?
7月始まったばかりですがバテないようしっかり水分塩分補給してください!
暑いですが今月もキャンプへ行ってきました!
今回はいとこ家族と一緒です。
今回お邪魔したのはPICA富士西湖さん。
こちらのキャンプ場はとても充実した施設でアクティビティ体験はもちろん、お風呂やゴミの分別処理、あとは何と言ってもアフターホリデーという料金制度!
アフターホリデーは日曜や連休最終日宿泊で次の日のテントサイト利用料無料!と、いうサービス。小売業には素敵なサービスです。翌日の宿泊もよし、21時までの滞在でも追加料金なしで使えるのでゆっくり滞在してのチェックアウトが出来ちゃいます!
今回はそちらを利用して日曜月曜と行ってきました!
ポリコットンのテントは夏は風も通り涼しく快適。ウトガルドは前後同じ形ですで、メッシュも多くいい風が抜けます。
靴を脱いですぐにテントインはちょっと…という方にオススメのオレゴニアのウォータープルーフグランドシート。もうこれは間違いなくオススメ!もちろんテントの入口にもいいですが、デイキャンプやバーベキュー、キャンプでの荷下しの際にギアを汚れかや痛みから守るのに便利です。
持ち込みでSUPやカヌーを桟橋から下ろすことが可能です。追加料金なし。
必ずライフジャケットは着用しましょう。
昼間は天気よく暑かったので持ち込んだSUPとカヌーを楽しみました!
夜は肌寒く20度を切るぐらい。長袖のシャツくらいはあったほうがいい気温。
今回も外用ランタンはシーズンズランタン200B、ヤンチャな子供がロープに足を引っ掛けないようにコールマン トリップレスライトを使用。
次の日のは妻のパン教室。

IGTロングに液出しツーバーナー、和鉄ダッチ24をよく焼いて、上火に炭を…あまり焼き色はつかなかったですが中はフワフワの美味しいパンが焼けました。
お片付けに役立つは
ユニフレーム レボラック。これも便利です。使用ポールはスノーピークの280センチ。3段階にラックは調整できるのでちょうどの場所で使えばポールはユニフレームじゃなくても大丈夫!
2日目もSUPをしてゆっくりまったりして18時にチェックアウトして帰りました。
宿泊はお風呂も無料ですので撤収後の汗だくの体を綺麗にして帰宅できました。帰って荷下しで結果、汗だくですが…
とても楽しい2日間でした。
またぜひお邪魔したいキャンプ場さんです。
PICA富士西湖さんありがとうございました。
この記事を書いた人
-
日本一テントを設営する
ショップスタッフ目指します。
年間250張りテント設営目標です。
キャンプ大好き2児の父。
この投稿者の最近の記事
Event2018.04.13ぷち展示会開催です!
News2018.04.07アウトドア デイ ジャパン
Gear Report2018.03.21CAMP HACK 掲載されました
Camp Report2018.03.132018年 初キャンプ@IZU