こんにちは、sotosotodaysです。
以前アメニティドームMの新旧比較を行った時に実物を並べました。
実際に並ぶと結構違うものだなと関心いたしました。
なので今回はsotosotodays実店舗にて、2016年リニューアル新商品アメニティドームMとLの比較をしました。

設営

並べて設営していきます。収納サイズはあまり変わりません。
重さも実際に持ちましたが、そこまで差はない気がしました。
M:8.0kg L:9.8kg

Lはベルトがついております。一つにまとめやすく、収納袋に入れやすい。

ポールの先の色が違います。合わせてみたところポールの径が1mmくらい違いました。

インナーテントを並べてみると高さと床の広さに違いがあります。
LとMの違いを検証
ここからは店長がマット・シートをつかって比較していきます。
※マットはアメニティドームM用270cm×270cm

いままでサイズの差にあまりピンときていなかったんですが、マットをいれてみるとLが広いのがわかります。


インナーテントの中で立ってみました。(一番高いところです)
※店長の身長は165cm
Mは首を曲げてもテントにあたってしまいますが、Lは頭にあたっているものの、ギリギリまっすぐ立つことができます。
どちらを選んでも、背の高い方は屈んで入ることになりそうです。
充分な広さはありますので、人数や中に入れる荷物の量などを考えて決めてもらうといいのかもしれません。
フライシートをかぶせると、

アメニティドーム最大の特徴。広い前室!奥行、幅がやはり違います。
○奥行→M:190cm、L:210cm
○幅 →M:270cm、L:300cm
比べてみてわかったこと

比較してわかったことは、アメニティドームのMとLは大きな差はないと感じました。
snowpeakのテントには対応人数の記載がございますが、荷物を入れることなどを想定すると狭くなってしまうので少し余裕をもって選ぶとちょうどいいサイズかもしれません。
※Mは5名(大人2子供3)、Lは6名(大人4子供2)を対応人数としております。
また、人数だけではなくキャンプスタイルを考えると決めやすいと感じました。
例えば・・・
アメニティドームMを選ぶ場合
- はじめて買うテント。価格も手頃でしっかりしたものを選びたい
- 後に違うテントへ買い換えるかもしれないが、いまは基本的で買いやすいものを選びたい
- 荷物は車の中や前室にいれるのでテントの中は寝るのみ
- ご夫婦二人など人数は固定で少人数、広さもそんなに求めていない
アメニティドームLを選ぶ場合
- お子様が大きくなっていくことを想定してサイズを広めが良い
- 前室にイスやテーブルなどをセッティングし寝室も広く使いたい
- 寝るときに窮屈なのは嫌だ
- テントの中で着替えをしたりするのでスペースは広いほうが良い
- お子様がテント内でも遊べるように広めのほうが良い
などなど・・・個人的に考えただけでも色々想定できます。
ご自身のキャンプスタイルやご予算と相談して決めてみてくださいね。
なかなか決められないという方!ぜひ、当店スタッフにお問い合わせ下さい。
随分長くなってしまいましたがここまで読んでくださってありがとうございました。
今回紹介したテント
![]() snow peak(スノーピーク) アメニティドームM マットスターターセット SDE-001R |
![]() snow peak(スノーピーク) アメニティドームL マットスターターセット SDE-003R |
※当店の楽天市場店の商品ページにリンクしております。
おまけ

アメニティードームLでコロコロしている店長!
大人5人分寝れますということを伝えたかったのですが少しシュールですね。

YouTube用に撮影をおこなっている店長!
テント設営中かなり暑く、テントの中なんてサウナ状態でした・・・。
皆さんも熱中症にならないようにこまめに水分補給を!!